未分類 【塾】週末特訓始めました こんにちは、nagiです。10月から新しく、「週末特訓」に参加し始めました。こちらの授業は、今通う個別指導塾と同じ校舎にある集団塾の特訓クラスです。同じ校舎内で個別と集団を併用できるのが、この塾の大きなメリットだと感じています。今回は、この... 2025.10.10 未分類
未分類 【期末テスト結果】順位と偏差値をまとめました こんにちは、nagiです。前期期末テストの結果が出ました。今回の総合順位は34位/100人中(過去2番目の好成績)でした。各教科の結果(平均との差)・国語:+24点・数学:+8点・理科:±0点・社会:+5点・英語:+25点合計は平均+62点... 2025.10.03 未分類
未分類 第3回公立高校入試模試の結果と感想 こんにちは、nagiです。先日、第3回公立高校入試模試の結果が返ってきました。・・・といっても、他の校舎の子たちやテスト生はそれより10日~2週間ほど前には返却されていたそうで、うちはかなり遅め。模試は「受ける→すぐ復習→次回に活かす」が理... 2025.09.30 未分類
未分類 模試後の勉強はここから!苦手分野から効率的に復習する方法 こんにちは、nagiです。前回の記事で、夏休み明けの実力テストの結果について書きました。結果は過去最高でしたが、数学と理科はまだ課題が残る内容。今回は、模試や実力テストの後、どのように復習しているかをご紹介します。どこから手をつける?優先順... 2025.09.26 未分類
未分類 【実力テスト結果公開】国語偏差値69で過去最高!学年30位に こんにちは、nagiです。先日、夏休み明けの実力テストの結果が返ってきました。なんと今回は学年30位/100人で過去最高順位!国語が特に好調で、偏差値69とこちらも過去最高でした。各教科ごとの結果と分析今回の結果はこちらです。・国語:過去最... 2025.09.23 未分類
未分類 中学生のスマホ制限、わが家のルール こんにちは、nagiです。今回は「スマホ問題」について。中学生の子供を持つ親にとっては、誰もが一度は悩むテーマではないでしょうか。わが家のスマホ事情まず前提として、娘はまだ自分のスマホを持っていません。使っているのは、家のWi-Fiにつない... 2025.09.19 未分類
未分類 期末テスト1週間前の過ごし方 こんにちは、nagiです。いよいよ明日から前期期末テストです。娘の学校は2学期制なので、このテストの点数が内申に直結します。親子共々、ソワソワする時期ですね。今回は、期末テストのスケジュールについて書いてみます。直前1週間のスケジュール平日... 2025.09.16 未分類
未分類 期末テスト:実技教科をどう攻略するか こんにちは、nagiです。娘の学校では2期制をとっており、前期期末テストも来週に迫っています。このあたりの公立も同じく2期制のところがほとんどですが、市内のほとんどの学校が今月頭に期末テストを終えているようです。期末テストは中間テストと違い... 2025.09.12 未分類
未分類 集団塾から個別指導塾へ。娘が感じた塾の違いと変化 こんにちは、nagiです。以前の記事で書いた通り、夏休み終了とともに娘の通塾スタイルが変わりました。これまでは「集団塾メイン+個別指導塾(数学のみ)」でしたが、9月からは「個別指導塾(数学、理科、英語)」に一本化。個別指導は1年前から継続し... 2025.09.09 未分類
未分類 高校受験に英検は必要?おすすめの受験タイミングと勉強法 こんにちは、nagiです。娘は現在、英検準2級を持っています。そもそも受験したきっかけは、「学校で受けられるから、とりあえず」という軽い理由でした。しかし調べてみると、私立高校では入試の際、英検で加点してもらえる学校が結構多いことがわかりま... 2025.09.05 未分類