未分類 内申不利でも逆転できる?公立受験の見通し こんにちは、nagiです。我が家は「公立高校受験」を基本方針にしていますが、内申不利という事情があるため、私立も現実的に視野に入れて進路を考えています。今回は「公立を目指しつつ、私立も視野に入れた我が家の選択」についてお話します。現状の内申... 2025.08.22 未分類
未分類 うちはこう決めた!確約・加点・内申…私立併願校の選び方 こんにちは、nagiです。今回は我が家が私立併願校をどのように選んだか、について書きたいと思います。実は、7月の下旬に、公立2校、私立1校、学校見学に行く予定だったのですが、公立1校を見学した後、親子そろって夏風邪をひいてしまい、公立1校、... 2025.08.19 未分類
未分類 塾変更で心機一転!新しいカバンとお盆特訓準備 こんにちは、nagiです。前回の記事でお話しした通り、8月いっぱいで集団塾をやめ、個別指導塾に一本化することに決めました。このタイミングでずっと使ってきたカバンも買い替えることに。心機一転したかったのと、ちょうど個別指導塾のお盆特訓直前とい... 2025.08.15 未分類
未分類 中3夏、集団塾をやめて個別3教科へ切り替えた理由 中学3年生の夏休み。受験の天王山ともいわれる大事な時期に、私たちは大きな決断をしました。それは、これまでお世話になってきた集団塾をやめること。塾をやめる__たった一行で済む話のように聞こえますが、実際はそう簡単ではありません。このタイミング... 2025.08.12 未分類
未分類 私立中から高校受験、”確約”の壁とその正体 「推薦、受けられません。」そう学校から言われたのは、中3になってからのことでした。正直、驚きと戸惑いでいっぱいに。なぜなら、うちの学校では“県内私立高校は推薦NG、単願NG”という、他の中学校ではあまり聞かないルールがあるのです(※他県私立... 2025.08.08 未分類
未分類 内申が取れない、、私立中の現実と受験への影響 「この内申、公立中ならもっと高くついていたんじゃないかな、、」私立中に通う娘の通知表を見ると、そんなことを感じてしまいます。決して、すべてのテストで高得点が取れているわけではありません。でも、公立中で娘の学校と同じテストをしたら、平均点はた... 2025.08.05 未分類
未分類 娘が私立中を選んだ理由ーその背景にあったこと こんにちは、nagiです。この地域では、私立中学に進む子はごくわずか。高校も含めて、公立進学が主流です。なら、なぜ私たちが私立中を選んだのか。その背景にあったことや、当時の迷いや思いについて書いてみたいと思います。小5で起きた学級崩壊。娘の... 2025.08.01 未分類
未分類 我が家のこと、簡単にご紹介します こんにちは、nagiです。このブログでは、娘の高校受験のことを中心に書いていますが、今日は少しだけ我が家のことをご紹介します。私(nagi)このブログの著書。ごく短時間の事務職パート勤務。文章を書くのが好きで、娘の受験についての試行錯誤を記... 2025.07.29 未分類
未分類 好きじゃないのに成績が上がった?kimini英会話のリアル こんにちは、nagiです。今回は、今までのブログの中で何度か触れた、「kimini英会話」について書いてみようと思います。kimini英会話をはじめたきっかけ元々、kimini英会話というサービスは知らず、そもそもオンライン英会話に全く興味... 2025.07.27 未分類
未分類 実践した勉強法 こんにちは、nagiです。前回まで中1から中3夏休み前までの成績推移の詳細について書いてきました。今回はその中で少し触れた、中2から取り入れた”ある勉強法”について詳しくご紹介します。勉強管理を再開した理由中学受験時は親が勉強を管理していま... 2025.07.25 未分類